トップページ > お墓を知る> お墓の基礎知識

お墓の基礎知識Elementary Knowledge

お墓や法要等についての説明・解説と、霊園や寺院墓地・墓石についての知識、また一般常識や法要のマナーなど知っておきたい情報を掲載しておりますので、是非ご活用ください。

1.石碑建立までの流れ

■見学して墓地の種類や区画を決める

墓地は経営・運営管理者によって形態が異なり、大きくわけて3つに分かれます。

    民営霊園 

     民営墓地は公益法人や宗教法人が管理・運営している墓地です。
     公園や休憩所・売店や法要のための建物など、墓地以外の施設が充実しています。
     また、宗教、宗派を問わず、遺骨がなくてもお求め頂けます。
     環境・施設・区画など霊園により特徴があります。

  •    民営霊園

    寺院墓地 

     寺院墓地は宗教法人が管理・運営している墓地です。
     基本的に檀(門)信徒向けの墓地ですが宗旨・宗派を問わない墓地もあります。
     また、葬儀や法事が行なえることが多いのも特徴です。

  •    寺院墓地

    公営霊園 

     公営墓地は、都道府県や市町村等の地方自治体が管理運営しています。
     民営墓地や寺院墓地に比べ、永代使用料や管理料が安いため募集があると、かなり倍率が高くなります。
     また、使用資格が細かく定められているのが一般的です。

  •    公営霊園 

             

    ■墓地が決まれば、区画の大きさや予算に合わせてデザインを決める

墓地の区画によって、建立できる石碑の大きさや形態に制限が付く場合がもあります。

石碑

         

    ■見積や設計図面に納得出来れば、契約の申込へ

彫刻内容確認や建立時期を考え、日程に余裕を持ってお申込下さい。
石碑工事内容・お支払条件等をご確認下さい。
ご契約後、石碑工事代金の内金を頂いております。

設計図面見積

         

    ■施工・設置工事へ

    採石→石材加工→彫刻→基礎工事→外柵工事→墓石据付→完成検査→引渡しへ
    完成検査を経てお客様へ工事完成のお知らせを致します。ご確認頂きましてから石碑工事代金の残金のお支払いをお願いします。

石材加工

       

    ■施工・設置工事が完了しましたら開眼納骨へ

    お墓が完成したら、開眼供養・納骨法要を行います。開眼供養は別名「正念入れ」ともいい、お墓に魂を入れる宗教的に大切な儀式になります。

開眼法要

  •  
ページトップへ戻る
Copyright(C)@2012 Rakusai sekizai All Rights Reserved.